雛人形や五月人形を初節句のお祝いに贈るなら、岩槻人形優良店

子育てに学ぶ。じいたんの子育てサポートブログ

少し早い?はないのかも。

こんにちは。じいたんです。
まずは、このたびの西日本豪雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

岩槻には綾瀬川や元荒川という河川があります。
大きな決壊などは経験しておりませんが、低地では冠水は何度かありましたので
他人事とは到底思えません。
異常気象といいますが、昨今のゲリラ豪雨などの状況をみますと、
これが通常と考えた方がいいのかもしれません。
日頃からの準備が必要だなとあらためて思いました。

さて、今回のテーマは「お手伝い」です。
いざ、お手伝いをさせようと思っても、なかなかうまくいきません。
でも、子どもって大人のすることは真似をしたがるのですから、
興味をもった時は、それを逃さずどんどんさせた方がいいでしょう。

2歳でもちりとりとほうきならなんとか扱えます。
うまくゴミ箱にいれられなくても、ぐっと我慢。
お母さまがしてしまった方が早いのはもちろんですが、そこも我慢です。

そしてできたら、ほめましょう。
「すごいすごい。すっかりきれいになったねえ。これなら寝っ転がれるよ!」
ほめられれば、またしたくなります。今度はもっと上手にしようとするでしょう。

しつけには、まだ早いかな?はないのです。
その子が興味を持った時がその時だと思ってトライしてみてください。
いっしょにすることが大切です。