こんにちは ネットショップ担当の木本です。
数か月前に親戚に赤ちゃんが誕生しました。私の親族では久しぶりの赤ちゃん到来で普段ならすぐにでも会いに行くところですが、コロナの影響を考えて自粛しています。
パパさんがSNSで赤ちゃんの状況を知らせてくれるので、それはそれで楽しいのですが、抱っこもできないうちに赤ちゃんの期間が終わってしまうのかなぁと寂しさを感じています。
赤ちゃんのことを考えれば会わないことが良いのだと思いますが、育児中のパパママ、おなかに赤ちゃんのいる妊婦さんたちが孤立してしまわないように、普段以上のサポートが必要ですね。
さいたま市にもサポート窓口があるようです。「こんなことで相談していいのかな?」と考えず、不安に感じたら相談してみるのがいいと思いました。
さいたま市における妊産婦の方々への新型コロナウイルスに関する相談窓口
〇各区妊娠・出産包括支援センターで、妊産婦の方々の新型コロナウイルスに関するご相談に対応しております。
(平日開庁時間 8:30~17:15)
〇妊娠・出産の電話相談(毎週火曜日 13:00~16:00)
妊産婦の方々に向けた情報や相談先等
【厚生労働省HPより】
【埼玉県産婦人科医会HPより】